本年の身祝いのみなさまから太郎丸堂島八幡宮に胡床が寄進されました。これで参詣される方が少しでも多くなることを願っています。
法被姿の若衆が雨降る中、「ヨイヤサ、ヨイヤサ」と威勢の良い掛け声を響かせ、夜高行燈21基を本町交差点付近に集結させた。夜高行燈コンクールの際には雨が降りやみ、行燈を覆っていたビニールシートが取られると鮮やかな姿が浮かび上がった。今年は五鹿屋地区から鹿島の大行燈がお目見えした。
コンクール最高賞の市長賞・北日本新聞社賞に大行燈の部は新町、小行燈の部には広上町を選んだ。
【夜高行燈コンクール】
◇大行燈の部▽砺波商工会議所会頭賞=太郎丸▽市議会議長賞=広上町▽市観光協会長賞=新栄町▽市文化協会長賞=新富町▽出町自治振興会長賞=桜木町▽砺波夜高振興会長賞=深江▽審査員特別賞=東町▽安城市長賞=新富町▽安城市議会議長賞=太郎丸▽安城市観光協会長賞=新町◇小行燈の部▽砺波商工会議所会頭賞=旭町▽市議会議長賞=太郎丸▽市観光協会長賞=南町▽市文化協会長賞=新富町
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !